ニュース その他分野 作成日:2017年6月22日_記事番号:T00071263
労働部は22日、先週の自動車運送業、ガスボンベ卸小売業に続き、農林水産・牧畜業も4週変形労働時間の適用対象に含める方針を明らかにした。22日付蘋果日報が伝えた。
4週変形労働時間では1日当たり10時間まで働くことができ、4週間以内の所定休日(休息日)と法定休日(例仮)を移動できる。これにより、最長で24日間の連続勤務が可能だ。農林水産・牧畜業に従事する27万人が影響を受ける。変形労働時間の新規適用としては最大規模で、7月中にも実施される見通しだ。
変形労働時間には2週、4週、8週の3種類があり、4週は最も柔軟性が高く、現在銀行、宿泊業、警備会社、コンビニエンスストアなど42業種に適用されている。農林水産・牧畜業界からは、昨年10月に7日ごとに1日の法定休日を設定するという法解釈が示されたことで、シフトが組めなくなったとする陳情が出ていた。
ただ、学識者からは一口に農林水産・牧畜業界といっても幅が広く、職場によって労働力需要も異なるため、変形労働時間の導入は慎重に検討すべきとの意見も存在する。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722