ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

労組の結成条件緩過ぎ、張忠謀氏が不満


ニュース その他分野 作成日:2017年6月27日_記事番号:T00071341

労組の結成条件緩過ぎ、張忠謀氏が不満

 ファウンドリー世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)の張忠謀(モリス・チャン)董事長は26日、新竹市の産業現場を視察に訪れた蔡英文総統と懇談し、台湾では労働組合の結成条件が緩すぎると不満を表明した。27日付自由時報などが伝えた。

 出席者によると、張董事長は「米国で労組を結成するには従業員の過半数の同意が必要だが、台湾では30人だけで労組を結成できる。ハードルが低過ぎ、従業員を代表していない。企業経営にマイナス影響を及ぼす」と主張した。

 張董事長はまた、週休2日制(一例一休)について、ハイテク産業では裁量労働制(俗称「責任制」)が取られるケースが多く、米国では研究中心のハイテクベンチャー企業で労働時間の柔軟性が高いと指摘した上で、「週休2日制をめぐる法改正ではハイテクベンチャー企業にもっと柔軟性を持たせてほしい」と陳情した。