ニュース 電子 作成日:2017年7月4日_記事番号:T00071457
アップルが2013年に発売した「iPhone5s」を皮切りに、スマートフォンへの指紋認証機能の搭載が進む中、指紋認証ICの価格競争が激化している。昨年オファー価格が2米ドルを切り、今年上半期には1.5米ドルを割り込んだ。4日付電子時報が報じた。
業界関係者によると、生体認証技術のうち指紋認証は比較的低コストで利便性が高く、虹彩や音声認証よりも普及している。このため、最大手のスウェーデンのフィンガープリント・カーズ(FPC)をはじめ、アップル傘下の米オーセンテック、台湾の神盾(イージステクノロジー)、敦泰電子(フォーカルテック・システムズ)、義隆電子(ELANマイクロエレクトロニクス)など、欧米や中台の20社以上が参入している。
スマホ市場では今後、狭額縁設計の全画面ディスプレイが主流となると予想されている。またアップルが今年発売するとみられる次世代iPhone8は、ディスプレイに指紋認証ICを埋め込むとの観測が出ている。こうした技術のボトルネック、歩留まりとコストをいち早く克服したメーカーが指紋認証IC市場の勝者となり、業界の勢力図が書き換えられる可能性がある。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722