ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

マイクロン、桃園工場の再開表明


ニュース 電子 作成日:2017年7月12日_記事番号:T00071622

マイクロン、桃園工場の再開表明

 米半導体メモリー大手、マイクロン・テクノロジーは11日、桃園工場で7月1日に軽微なトラブルが発生したが、機器や設備の破損はなく、生産を回復したと表明した。同日付聯合晩報が報じた。

 同社は、同社や顧客に実質的な影響はなく、労働環境や従業員の安全にも問題はないと説明した。

 台湾メディアのこれまでの報道によると、桃園市亀山区の12インチウエハー工場「N2」で窒素ガス漏えい事故が起き、100台以上のDRAM生産設備が停止した。設備業者によると、稼働再開には設備の交換が必要で、マイクロンは輸入でなく、台湾域内メーカーからの調達を急いでいるが、短期間での再開は難しいとみられていた。