ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

AI発展などに1千億元、行政院が行動計画立案


ニュース 電子 作成日:2017年7月13日_記事番号:T00071655

AI発展などに1千億元、行政院が行動計画立案

 行政院は人工知能(AI)分野などスマート科学技術産業の発展を図るため、8年間で1,000億台湾元(約3,700億円)の投資を柱とする「スマート科技産業発展加速行動計画」を9月末にも取りまとめる。来年には140億元の支出を見込む。13日付経済日報が伝えた。

/date/2017/07/13/01AI_2.jpg経済部の沈栄津政務次長(左)は、「スマート科技産業発展加速行動計画」により、半導体産業の生産額は2兆5,000億元から2025年に4兆元まで成長すると予測した(12日=中央社)

 行動計画には▽ビッグデータ演算センターの設置▽スマート都市▽自動走行車▽世界的なAI創新研究基地の整備とAIシステム輸出──などが盛り込まれる。行政院は今週、スマートシステム・チップ産業発展戦略(SRB)会議を開き、各界の意見を聴取した。

 行政院は昨年末の段階で「デジタル国家・創新経済発展プラン」を取りまとめており、行動計画はそれに沿ったものだ。行動計画の財源には科学技術関連予算と大型インフラ整備計画「前瞻基礎建設計画」の特別予算の一部を充てる。