ニュース 電子 作成日:2017年7月14日_記事番号:T00071676
外電の報道によると、グーグルが第4四半期に発表するとみられるスマートフォン「Pixel(ピクセル)XL」次世代モデルは、宏達国際電子(HTC)が旗艦機種「HTC U11」に搭載した端末側面の感圧センサー「エッジセンス」を採用するもようだ。14日付工商時報が報じた。
「エッジセンス」は短く握る、長く握るといったグリップ操作で、カメラを起動するなどの機能が可能だ。ユーザーが自由にアプリを割り当てることもできる。
また「ピクセルXL」次世代モデルは、アスペクト比を流行の18:9に変更したもようだ。
市場では「ピクセルXL」次世代モデルはHTCでなく、LGエレクトロニクスが受託生産するとの観測が浮上していたが、業界関係者は、グーグルはHTCと「ピクセル」2世代分の受託生産契約を交わしており、次世代モデルもHTCが受託生産するとの見方を示した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722