ニュース 建設 作成日:2017年7月17日_記事番号:T00071703
内政部が15日発表した第48期(2016年10月~17年3月末)の都市地価指数は118.32と前期(16年4~9月)比0.49%下落し、過去8年で最大の下落幅となった。16日付経済日報が報じた。
都市地価指数の下落幅は前期の0.35%から拡大し、2期連続の下落となった。内政部地政司の王成機副司長は、不動産市場の下落傾向を反映していると説明した。
台北市の都市地価指数は111.11と前期比1.53%下落し、県市別で最大の下落幅となった。都心の大安区も下落幅が1.52%に達した。台北市政府は、大安区は維持管理の困難な老朽アパートや国民住宅が多いほか、観光客の減少で東区商圏の店舗物件の空室率が高まり、地価が下落したと説明した。
その他5直轄市の都市地価指数変動率は▽新北市、前期比0.3%下落▽桃園市、0.48%下落▽台中市、0.22%下落▽台南市、0.9%上昇▽高雄市、0.3%上昇──となった。
都市地価指数の前期比上昇率が最大だったのは金門県で1.36%、これに台東県の1.32%、宜蘭県の1.18%と続いた。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722