ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

地球観測衛星「福衛5号」、25日に打ち上げ


ニュース その他分野 作成日:2017年7月20日_記事番号:T00071799

地球観測衛星「福衛5号」、25日に打ち上げ

 台湾で独自開発された高解像度地球観測衛星「福爾摩沙衛星(フォルモサット)5号(福衛5号)」が台湾時間の25日未明、米カリフォルニア州南部のヴァンデンバーグ空軍基地から打ち上げられる。衛星は19日に台湾から米国へと輸送された。20日付経済日報が伝えた。

/date/2017/07/20/16space_2.jpg福衛5号は19日、新竹市の国家太空センター(NSPO)を出発した(NSPOリリースより)

 福衛5号は設計、製造、組み立て、テストに至るまで台湾独自のチームによって実施され、主要部品も台湾で設計開発された。プロジェクト費用の支出比率で見ると、台湾生産率は70%を超える。

 地球観測衛星としては世界で初めてCMOSイメージセンサーを搭載したことも特長だ。技術的に最も成熟したCCDイメージセンサー技術が外国企業に掌握され、輸出が禁止されていたことから、台湾はCMOS技術を独自開発する道を選んだ。福衛5号は打ち上げ後、既存の福衛2号の地球観測任務を引き継ぐ。