ニュース 石油・化学 作成日:2017年7月24日_記事番号:T00071841
台塑集団(台湾プラスチックグループ)本部ビル(台北市敦化北路)の再開発計画が21日、台北市政府都市再開発委員会で承認を受けた。ただ、建築許可の取得までには今後、再開発新事業概要の提出、権利変更手続きなどのプロセスを経る必要がある。22日付経済日報などが報じた。
台プラ本部の再開発は建設費用約200億台湾元(約730億円)で、台プラの権利配分に応じた負担分は約120億元。6,328.3坪の用地に地上22階、地下5階建てのオフィスビル2棟と、地上21階建ての高級住宅1棟の計3棟を建設する。オフィスビルの延べ床面積は4万4,000坪で時価660億元、住宅は延べ床面積8,400坪で時価168億元で、両者を合計すれば828億元、台プラグループが得る潜在価値は500億元以上となる。再開発用地の地権者は57人で、台プラが最大の62%の権利を握る。現時点で48人が再開発に同意している。
後続の手続きが順調に進めば、台プラは早ければ4年後に再開発に着手する。その際、本部ビルに勤める約4,000人の従業員は一時的に臨時オフィスに移転することになる。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722