ニュース 石油・化学 作成日:2017年8月2日_記事番号:T00072018
米商務省が6月末に台湾などアジア5カ国・地域から輸入されるファインデニールポリエステル繊維に対し、反ダンピング(AD)調査を実施すると発表していたことが明らかになった。調査対象に台南紡織(台南スピニング)と遠東集団(ファーイースタン・グループ)傘下の遠東新世紀(ファーイースタン・ニューセンチュリー)が含まれている。2日付経済日報が報じた。
調査対象国・地域は台湾、中国、インド、ベトナム、韓国。南亜塑膠工業(南亜プラスチックス)米国支社、DAKアメリカ、オリガ・ポリマーズが米商務省に調査開始を申し立てていた。3社は米国ポリエステル繊維市場で上位3位を占める。
台南スピニングは、米国向けファインデニールポリエステル繊維はポリエステル繊維全体の売上高の1割を占めるため応訴すると表明。米国にポリエステル繊維を輸出する台湾メーカーのうち、台南スピニングの輸出量が最大とされる。
遠東新世紀は、米国向けポリエステル繊維の出荷量は全体の1割未満であるため、応訴するかは依然検討中と説明した。
南亜プラは台湾製と韓国製の低融点ポリエスエステル繊維についてもAD調査を申し立てており、遠東新世紀が調査対象に含まれている。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722