ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

HTCダイヤモンド、欧米から大量受注か


ニュース 電子 作成日:2008年5月5日_記事番号:T00007213

HTCダイヤモンド、欧米から大量受注か

 
 宏達国際電子(HTC)は6日、ロンドンで今年の主力商品である第3.5世代(3.5G)携帯電話「ダイヤモンド」を発表し、同時に提携電信業者も発表するとみられる。市場では独T-モバイル、仏オレンジ、米スプリント・ネクステル、中華電信などが提携先として挙がっている。同製品の総販売台数は同社としては最高の400万台以上となる見通しだ。5日付経済日報が報じた。

 米アップルの3G版iPhoneの6月発売を控え、これに先んじて大規模キャンペーンを打ち出すHTCは、周永明執行長と王景弘行銷長がロンドン入りして自ら発表会の指揮を執る。
 
 ゴールドマンサックス証券のレポートによると、5月中に出荷開始予定のダイヤモンドは、毎月の出荷台数が40万~50万台に上るとみられる。また、ダイヤモンドは既に世界で5~10社の電信業者と調達契約を結んだとされ、今後電信業者向けとHTCブランドでの出荷を合わせると、同社全体の年間販売台数は1,250万台を大きく超えるとみられる。