ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

台北MRT、車内で無料Wi-Fi開始


ニュース 運輸 作成日:2017年8月8日_記事番号:T00072157

台北MRT、車内で無料Wi-Fi開始

 台北都市交通システム(MRT)の淡水信義線と板南線で無料Wi-Fiサービスが始まった。中和新蘆線、松山新店線、文湖線でも10月末から11月かけて供用を予定しており、年末までに台北MRTの車両1,147台と117カ所の駅で無料Wi-Fiが利用できるようになる。8日付工商時報が報じた。

/date/2017/08/08/13mrt_2.jpg従来は駅のみで「Taipei Free」などの無料のWi-Fiが使えただが、利便性が大きく拡大する(7日=中央社)

 MRT車内の無料Wi-Fiサービスは、大手通信キャリアの遠伝電信(ファーイーストーン・テレコム)がWi-Fi事業者の全林実業と提携して立ち上げた「.TPE-Free AD WiFi」サービスを導入するもの。第4.5世代移動通信システム(4.5G)のWi-Fiを30分間無料、回数無制限で利用できる。IDやパスワードを入力する必要もない。

 全林実業は「.TPE-Free AD WiFi」を、美麗華百楽園(ミラマー・エンターテイメント・パーク)、微風広場(ブリーズセンター)松高店、誠品書店(エスライト・ブックストア)の西門、敦南、信義の各店、家楽福(カルフール)などの商業施設に導入している。今後、猫空ゴンドラ、台北小巨蛋(台北アリーナ)、中山地下街、敦化地下街などにも供用を拡大する。