ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

デルタがビボテック買収へ、TOB実施


ニュース 電子 作成日:2017年8月9日_記事番号:T00072174

デルタがビボテック買収へ、TOB実施

 台達電子工業(デルタ・エレクトロニクス)は8日、セキュリティー関連機器の最大手、晶睿通訊(ビボテック)の株式公開買い付け(TOB)を実施し、35~55%の取得を目指すと発表した。TOBの実施期間は即日~9月26日、買取価格は1株当たり98台湾元(約360円)でプレミアムは18~24%。買収額は28億~44億元となる見通しだ。9日付工商時報が報じた。

/date/2017/08/09/01delta_2.jpg周シニア協理は、ビボテック買収で、デルタのビルディングオートメーションを向上させると語った(8日=中央社)

 デルタの買収成立後も、ビボテックは独立性を維持し、株式の上場廃止も行わない。

 周志宏シニア協理は、ビボテックのセキュリティー機器は世界市場シェア上位で、技術だけでなく、経営状況も良好だと指摘。1年以上前から買収交渉を続けてきたと明らかにした。

 デルタの海英俊董事長は、セキュリティー機器は発展が見込まれるビルディングオートメーション(BA)の一部で、スマートシティーにもつながると語った。

 デルタは昨年BA関連企業のカナダのデルタコントロールズと欧州のロイテック・エレクトロニクスを買収し、今年5月にBA事業群を独立させた。