ニュース その他分野 作成日:2017年8月9日_記事番号:T00072190
財政部は8日、ビッグデータから分析した台湾の賃金事情に関する研究報告を発表した。それによると、2011年から15年の間に、台湾の勤労者の平均年収は51万2,000台湾元から54万7,000元(約200万円)に上昇。中央値も37万5,000元から40万元に上昇した。また、所得上位10%と下位10%の格差は11年の13.3倍から15年には12.6倍に縮小した。9日付自由時報が報じた。
一方、15年時点で月収が2万3,000元を下回る低所得層は約129万人で、うち3割が女性だった。また、年齢層別に見ると、低所得層の33%を21~30歳が占めた。月収10万元以上の高所得者は39万人だった。月収100万元以上の超高所得者は1,000人余りで、半数以上が株式公開企業に務め、性別は男性が83%、女性が17%だった。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722