ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

iPad向けタッチパネル、TPKとGISに3割追加発注か【表】


ニュース 電子 作成日:2017年8月21日_記事番号:T00072385

iPad向けタッチパネル、TPKとGISに3割追加発注か【表】

 アップルはタブレット端末iPadの販売が好転したことから、タッチパネル大手の宸鴻集団(TPKホールディング)と業成控股(ゼネラル・インターフェース・ソリューション・ホールディング、GIS)に対して第3四半期中に30%の追加発注を行うもようだ。21日付経済日報が報じた。

/date/2017/08/21/03tab_2.jpg

 あるサプライヤーは、TPKとGISの廉価版iPad向けタッチパネルの受注価格は従来のiPadより60%低いが、廉価版iPad出荷枚数は3倍のため、出荷総額は20%増えていると指摘した。

 アップルは3月に過去最安値となる329米ドルで廉価版を発売したことを機に、iPad販売台数が盛り返している。アップルが発表した第2四半期のiPad販売台数は1,142万4,000台で前年同期比15%増、市場調査会社IDCによると、市場シェアは30.1%で4.7ポイント上昇した。14四半期ぶりのシェア拡大だ。なおタブレット端末の市場全体は3,790万台で3.4%減少した。

 証券会社は、iPadサプライチェーンの▽組み立ての鴻海精密工業、仁宝電脳工業(コンパル・エレクトロニクス)、和碩聯合科技(ペガトロン)▽プロセッサーの台湾積体電路製造(TSMC)▽カメラレンズの大立光電(ラーガン・プレシジョン)▽筐体の可成科技(キャッチャー・テクノロジー)、鴻準精密工業(フォックスコン・テクノロジー)──なども間接的に恩恵を受けると予測した。