ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

7月輸出受注10%増、12カ月連続のプラス成長【図】


ニュース その他分野 作成日:2017年8月22日_記事番号:T00072417

7月輸出受注10%増、12カ月連続のプラス成長【図】

 経済部統計処が21日発表した7月の輸出受注総額は387億2,000万米ドルで7月として過去最高だった。前月比4%減ながら、前年同月比10.5%増で12カ月連続のプラス成長を記録した。林麗貞統計処長は、前月比マイナス成長は6月が期末で調達が増えたためと説明。8月は前月比でもプラス成長を取り戻し、9月以降は携帯電話の大手ブランドの新製品発売で大幅成長が見込めると述べた。22日付経済日報などが報じた。

/date/2017/08/22/04export_2.jpg

 製品別の7月輸出受注額は、情報通信(ICT)製品が前月比5.1%減、前年同月比13.9%増で108億9,000万米ドルと、7月として過去最高だった。欧米からゲーミング(ゲーム用)ノートパソコン、法人用ノートPC、タブレット端末の受注が増えたためだ。

 電子製品も前月比6.3%減、前年同月比4.2%増の97億4,000万米ドルと、7月として過去最高だった。欧州や中国から、ファウンドリーやメモリー需要が旺盛だった。

 液晶パネルなど光学器材は22億6,000万米ドルで、前月比3%減、前年同月比22.7%増と、7カ月連続の2桁成長だった。大型パネルは中国や韓国メーカーの工場閉鎖による生産量の減少で単価が上昇し、中小型パネルは携帯電話用の需要が増えた。

 機械は18億5,000万米ドルと7月として過去最高で、前月比10.7%減、前年同月比12.5%増と12カ月連続のプラス成長だった。中国や米国など、企業の自動化設備の導入が理由だ。

 その他製品も、▽ベースメタル、22億6,000万米ドル(前月比0.1%増、前年同月比12.8%増)▽プラスチック・ゴム製品、18億4,000万米ドル(前月比5.9%減、前年同月比9.5%増)▽化学品、17億4,000万米ドル(前月比4.1%減、前年同月比9.6%増)──と前年同月比で軒並みプラス成長だった。

欧州受注が2割増、ユーロ高で

 国・地域別では、欧州が72億5,000万米ドルで前月比1.2%増、前年同月比23.2%増と大幅に伸び、7月として過去最高だった。王淑娟副処長は、対米ドルでのユーロ高進行、欧州の政府不安の後退で、購買力が大幅に上昇したためと分析した。

 また、▽米国、108億3,000万米ドル(前月比5.4%減、前年同月比7.7%増)▽中国(香港含む)、97億3,000万米ドル(前月比6%減、前年同月比10.7%増)──も7月として過去最高だった。日本は25億1,000万米ドルで前月比0.5%増、前年同月比8.3%増だった。一方、東南アジア諸国連合(ASEAN)は41億5,000万米ドルで前月比2.8%減、前年同月比2.6%減だった。