ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

台糖、屏東に「リサイクル養豚園区」【表】


ニュース 農林水産 作成日:2017年8月31日_記事番号:T00072615

台糖、屏東に「リサイクル養豚園区」【表】

 台湾糖業(台糖)は、屏東県の東海豊農場に、台湾初となる「リサイクル養豚園区」を設置する。6億8,000万台湾元(約25億円)を投じ、来年末に完成予定だ。31日付工商時報が伝えた。

/date/2017/08/31/03pig_2.jpg

 リサイクル養豚園区とは、豚の排泄物を回収し、発生させたメタンガスによる発電を行ったり、ガス発電の残りかすでトウモロコシなどを栽培し、豚の飼料に充てたりする試みだ。

 東海豊農場では3万頭の豚を飼育しており、出力300キロワット(kW)のメタンガス発電が可能と試算されている。

 台糖は東海豊農場で成果が確認できれば、まず屏東県内の養豚場6カ所を順次改造。最終的には台湾全土にある同社の養豚場18カ所全てに同様のコンセプトを導入する構えだ。投資額は最終的に70億元を見込む。

/date/2017/08/31/15pig_2.jpg台糖は30日、豚肉価格の上昇を抑制するため、7~8月に市場に1万5,000頭を供給したと説明した(30日=中央社)