ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

前瞻基礎建設計画の予算案成立、野党が反発


ニュース その他分野 作成日:2017年9月1日_記事番号:T00072634

前瞻基礎建設計画の予算案成立、野党が反発

 蔡英文政権の大型インフラ整備計画「前瞻基礎建設計画」に向けた第1期特別予算案が31日未明に採決され、成立したことについて、野党国民党は「採決手続きが違法で違憲だ」などとして強く反発している。1日付聯合報などが伝えた。

/date/2017/09/01/16Infra_2.jpg国民党側は、今回の採決手続きは「立法院議事規則」の規定を明らかに違反していると訴え、抗議を行った(31日=中央社)

 特別予算案は当初1,089億台湾元(約4,000億円)規模だったが、18億5,000万元がカットされただけで、ほぼ原案通りに可決、成立した。

 与党民進党は審議過程で、蘇嘉全立法院長が「一事不再議」の原則を掲げ、国民党から提出された決議案を全て「提言」扱いして処理せず、採決を強行した。

 これについて、国民党側は王金平・元立法院長が記者会見し、「民進党が一事不再議を理由に国民党による1万件に上る提案を阻止したのは当然違法だ」と批判した。