ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

モバイル決済「台湾ペイ」、19日から全スマホ対応に


ニュース 金融 作成日:2017年9月11日_記事番号:T00072781

モバイル決済「台湾ペイ」、19日から全スマホ対応に

 台湾独自のモバイル決済サービス「T wallet(台湾ペイ)」は19日、政府系銀行8行および民営の王道商業銀行(オーバンク)、上海商業儲蓄銀行、日盛国際商業銀行との提携で、インターネットバンキングユーザーのキャッシュカードを使ったQRコード式モバイル決済を開始する。アップルのiPhoneやアンドロイドOS(基本ソフト)搭載スマートフォン全機種で利用できるようになり、「アップルペイ」、「アンドロイドペイ」、「サムスンペイ」に対抗する。10日付経済日報が報じた。

 銀行の主管は、銀行のキャッシュカードが登録できる上、スマホの機種を問わないので、幅広いユーザーが利用可能となると指摘した。

 台湾ペイを運営する台湾行動支付(twMP)の計画によると、今後、中国信託商業銀行(CTBCバンク、中信銀)、台北富邦銀行など大手銀行も加わる予定で、年内に提携行が20行まで拡大する見通しだ。