ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

一例一休で制度緩和要求=産業団体


ニュース その他分野 作成日:2017年9月18日_記事番号:T00072927

一例一休で制度緩和要求=産業団体

 産業団体は15日、民進党政権が週休2日制(一例一休)の問題点改善に向け、法改正も視野に検討を進めるとしていることに関連し、制度緩和を求める提言を行った。今週にも行政院や立法院に働き掛けを行う。16日付経済日報が伝えた。

 提言は▽時間外勤務の上限を現在の46時間から50時間に増やす▽時間外勤務枠の月をまたぐ持ち越しを認め、6カ月で300時間(月60時間を上限)とする▽全ての業種で12日連続勤務を可能にする▽休息日(所定休日)の休日勤務手当を上場企業と非上場企業の2本建て(加算分を上場企業で1.5倍、非上場企業で1倍)とする▽特別休暇(有給休暇)は労使で決定し、勤労者による一方的決定を認めない▽シフト職場での勤務間の休息時間を11時間とする規定を11時間プラスマイナス3時間に緩和する──などとなっている。