ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

8月輸出受注7.5%増、13カ月連続成長【図】


ニュース その他分野 作成日:2017年9月21日_記事番号:T00073003

8月輸出受注7.5%増、13カ月連続成長【図】

 経済部統計処が20日発表した8月の輸出受注総額は前月比5.3%増、前年同月比7.5%増の407億8,000万米ドルだった。前年同月比で13カ月連続プラス成長を記録し、8月として過去最高となった。主要製品7項目のうち5項目が2桁成長だった。21日付工商時報が報じた。

/date/2017/09/21/03export_2.jpg

 製品別の8月輸出受注額は、電子製品は前月比8.4%増、前年同月比1%増の105億5,000万米ドル、情報通信(ICT)製品は前月比3.2%減、前年同期比0.2%増の105億4,000万ドルと、前年同月比で1桁成長にとどまった。アップルの新型スマートフォン、iPhone8とiPhoneXの発売が9月末、11月初旬と、例年より遅くなったのが要因だ。

 液晶パネルなど光学器材は24億6,000万米ドルで、前月比9.2%増、前年同月比21.9%増と、8カ月連続で2桁成長だった。大型パネル価格が下落し、テレビブランドがクリスマスシーズンに向け発注を加速したことが要因だ。

 機械は前月比7.8%増、前年同月比13.2%増の19億9,000万米ドルで同月として過去最高を記録した。その他製品は、▽ベースメタル、24億5,000万米ドル(前月比8.3%増、前年同月比19.1%増)▽プラスチック・ゴム製品、20億8,000万米ドル(前月比13%増、前年同月比20.9%増)▽化学品、18億1,000万米ドル(前月比4.1%増、前年同月比12.2%増)――と前年同月比で軒並み2桁成長だった。

 国・地域別では▽中国(香港含む)、109億米ドル(前月比12%増、前年同月比11.6%増)▽米国、108億3,000万米ドル(前月比横ばい、前年同月比0.8%減)▽欧州、71億3,000万米ドル(前月比1.6%減、前年同月比21.3%増)▽東南アジア諸国連合(ASEAN)、45億2,000万米ドル(前月比9%増、前年同月比横ばい)▽日本、27億2,000万米ドル(前月比8.6%増、前年同月比13%増)──だった。1~8月累計では中国が前年同期比15.9%増の780億9,000万米ドル、米国が9.2%増の839億米ドル、欧州が14.3%増の567億1,000万米ドルと、同期として過去最高を記録した。