ニュース その他分野 作成日:2017年9月28日_記事番号:T00073130
頼清徳行政院長は27日、台湾への投資促進のための会議を開催し、シンガポール経済開発庁(EDB)の手法に倣った企業誘致機関の機能強化や、新たな補助金の支給などを含めた4項目の措置を講じると表明した。28日付経済日報が報じた。
頼行政院長は、2016年以降、5億台湾元(約18億5,000万円)を超える台湾投資案件は762件で、投資総額は2兆7,000億元に上っていると指摘。しかし「これはデータにすぎない」と強調し、より積極的に台湾域内および海外企業の誘致を促進するため、経済部の企業誘致担当機関、「招商投資服務中心」の役割について見直しを進めると表明した。
今後、同機関に内政部や金融監督管理委員会(金管会)からも若くて意欲のある人材を派遣し、機能を拡大するとともに、EDBに倣って最適な規模および形態となるよう検討を進める方針だ。
また国家発展委員会(国発会)は、生産力の改善に投資を行った企業に最大70%の補助金を支給したり、イノベーションを促進するため、1枚11万元相当のクーポンを発給するといったアイデアも検討中だ。
このほか▽公共建設の推進強化▽公営企業による積極投資▽公共建設への民間企業の参画促進メカニズムの強化──を推進する。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722