ニュース 自動車・二輪車 作成日:2017年9月29日_記事番号:T00073150
中華民国対外貿易発展協会(外貿協会、TAITRA)は、フィリピンとインドで台湾メーカーの電気自動車(EV)の売り込みを強化する方針だ。特にフィリピンでは来年からジプニー(フィリピン式乗り合いバス)の電動化が推進される予定だ。6年以内にジプニーの台数全体の10%を電動化する計画で、少なくとも2万台の需要が見込まれる。29日付工商時報が伝えた。
フィリピンのジプニーは、料金が安い上、どこでも乗り降りでき、市民の足として活躍している(YSN)
TAITRAは台湾の業界各社と「電動車産業聯盟」を設立し、フィリピン現地業者との接触を開始した。
フィリピンにはまだEVの業界基準が存在しないため、TAITRAは台湾の現行基準をフィリピンに採用してもらい、台湾メーカーの進出に有利な環境をつくることを目指す。
インドでもTAITRAの黄志芳董事長
が今年6月、現地の業界団体と意見交換を行った。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722