ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

RTマートが小型スーパー、1号店を板橋に


ニュース 商業・サービス 作成日:2017年9月30日_記事番号:T00073174

RTマートが小型スーパー、1号店を板橋に

 量販店の大潤発(RTマート)が小型スーパーマーケットを展開する。1号店を近く、新北市板橋区に出店する。30日付経済日報が報じた。

 RTマートは潤泰集団(ルンテックス)が2割、仏大手スーパー、オーシャン(Auchan)が8割を出資しており、新展開する小型スーパーには、オーシャンの経営モデルを導入する。店舗は面積70坪と一般的なスーパーより小さく、コンビニエンスストアより大きい面積で、24時間営業。生鮮食品や輸入食品の他、調理場を備えてフライドチキンやピザなど出来たての調理食品を提供し、他業者と差別化を図る。

 当面の店舗展開は新北市が中心で、今後年間10店舗のペースで拡大していく方針だ。

 量販店による小型スーパーの展開は、台湾では家楽福(カルフール)の前例があり、傘下の「家楽福便利購」は台湾全土で40店を展開。24時間営業を行っている。