ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

原発周辺5県食品禁輸の解除、TFDAが提言


ニュース 食品 作成日:2017年11月15日_記事番号:T00073956

原発周辺5県食品禁輸の解除、TFDAが提言

 衛生福利部食品薬物管理署(TFDA)はこのほど、放射能汚染食品の健康への影響に関する検討結果を明らかにし、2011年の東日本大震災直後の福島原発事故以降禁止されている福島、茨城、群馬、栃木、千葉の5県からの食品輸入を認めることを政府に提言したことが分かった。15日付中国時報が伝えた。

 日本政府はこれまで、5県からの食品輸入解禁を目指し、科学的根拠に基づく措置緩和を求めてきた。TFDAの提言は、日本の特定地域で生産された食品を規制するのではなく、食品が放射能汚染を受けているかどうかを基準に規制を行うべきだとする内容だ。

 しかし、TFDAによる検討報告は昨年末の段階で作成が完了しており、11カ月たってから結果が公表された理由をいぶかる声もある。

 日本メディアは最近、台湾側が今年末にも5県からの食品輸入を解禁するなどと報じているが、世論の風当たりは依然厳しく、解禁時期はまだ不透明なのが現状だ。