ニュース 電子 作成日:2018年1月3日_記事番号:T00074786
宏達国際電子(HTC)が2日発表した中国バーチャルリアリティー(VR)市場調査によると、アンケート調査を受けた3,200人余りのうち、HTCのVRシステム「HTC Vive」について「聞いたことがある」との回答は94.6%に上った。ソニーの「プレイステーション(PS)VR」、サムスン電子の「Galaxy Gear VR」、フェイスブック(FB)傘下オキュラスVRの「オキュラスリフト」を上回り、最も知名度が高かった。3日付経済日報が報じた。
同調査結果によると、回答者の89%が「VR機器を使用したことがある」と答えた。「HTC Vive」を保有していないユーザーのうち78%が、今後パソコンとの連携が必要なVRシステムを購入する場合は「HTC Vive」を選ぶと回答した。また76%が、スタンドアロン型(一体型)VRシステムを購入する場合、HTCが今月より出荷を開始する「Vive Focus」を選ぶと回答した。
HTCは8日、米ラスベガスで9~12日に開催される国際家電見本市、コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)に先駆け、VRおよび拡張現実(AR)関連製品やコンテンツを発表する予定だ。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722