ニュース 食品 作成日:2018年1月4日_記事番号:T00074825
衛生福利部(衛福部)食品薬物管理署(TFDA)は3日、台中市の好食国際が昨年11月にオーストリアから輸入した「ダルボ」ブランドのブルーベリージャムから基準値を上回る濃度の放射性物質「セシウム137」が検出されたと発表した。市場へは流入しておらず、全量(48キログラム)を返送または廃棄する方針という。残留濃度は145ベクレル/キログラムで基準値を45%超過していた。4日付蘋果日報が報じた。
「ダルボ」のブルーベリージャムは、昨年11月に別の業者が輸入した製品でも基準値以上の「セシウム137」が検出されていた(3日=中央社)
TFDAでは昨年11月、食品最大手、統一企業(ユニプレジデント)より、同社のサプリメント「予倍保明智膠嚢」の原料としてフランスから輸入した「非グリコシル化ビルベリー抽出物」から基準値の約4倍に当たるセシウムが検出されたとの通報を受け、輸入されるビルベリー抽出物やブルーベリー(冷凍品、加工品を含む)に対する検査を強化していた。
このほかTFDAは同日、台湾英聯食品飲料が輸入した英「トワイニング」ブランドの紅茶「アールグレイ・ティー(皇家伯爵茶)」から台湾の基準値を超える0.08ppmの残留農薬が検出されたと発表した。全量が返送され、市場には流入していない。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722