ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

台プラ4社の春節ボーナス、前年上回る上乗せも


ニュース 石油・化学 作成日:2018年1月18日_記事番号:T00075093

台プラ4社の春節ボーナス、前年上回る上乗せも

 台塑集団(台湾プラスチックグループ)主要4社の今年の春節ボーナス(年終奨金)支給月数は、上限の6カ月が確実とみられるが、これに加わる勤勉手当などの上乗せも前年の1万4,000台湾元(約5万2,000円)を大きく上回るとの見方が出ている。18日付工商時報が報じた。

 台プラ主要4社の春節ボーナス支給月数は1株当たり税引き前利益の直近3年間の平均を基準とし、1元増減するごとに支給月数を0.6カ月変動させる制度を採用している。

 同4社の2014~16年の1株当たり税引き前利益の平均は4.47元で、これにより基準となる支給月数は4.5カ月が確定。さらに昨年の平均は9元に達しているため、上限の6カ月支給は確実となっている。

 4社の春節ボーナスは過去2年間、好業績を反映して6カ月支給が続いており、さらに昨年は1万4,000元の勤勉手当が上乗せされた。