ニュース 電子 作成日:2018年1月19日_記事番号:T00075107
行政院は18日、人工知能(AI)人材の育成と研究開発(R&D)促進、産業への応用などに2021年までの4年間に400億台湾元(約1,500億円)を投じる「台湾AI行動計画」を閣議決定した。19日付工商時報が伝えた。
行動計画は▽AI人材を2万1,000人育成▽研究計画のコンペティション実施▽国際的なAIイノベーションハブの構築▽「サンドボックス」の試験導入など研究の場の提供と法令緩和▽製造業や医療分野など産業のAI化──を柱としている。
頼清徳行政院長は「台湾はスマート国家を目指しており、法令の緩和、デジタルインフラへの投資、人材育成の強化、『デジタル国家・創新経済発展プラン(DIGI+)』のほか、半導体分野での優位を生かし、AI、モノのインターネット(IoT)、ビッグデータなどスマート技術の応用を積極的に図り、経済発展を促進し、生活の質的向上を図っていく」と述べた。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722