ニュース 電子 作成日:2018年1月25日_記事番号:T00075206
携帯電話用半導体大手の米クアルコムが公平交易委員会(公平会、公正取引委員会に相当)から課された234億台湾元(約880億円)の課徴金について、公平会は同社の申請に基づき、課徴金の60回分割納付を認めた。25日付工商時報が伝えた。
クアルコムは1期分として1月末までに3億9,000万元の支払いを求められる。クアルコムは約束手形を担保として差し入れる。
公平会は「クアルコムから分割払いの要求があり、課徴金が公平会発足以来の最高額であることを考慮し決定した」と説明した。
一方、沈栄津経済部長は「公平会は独立機関であり、経済部は原則として処罰決定を尊重する」と述べる一方、一時中断したクアルコムとの第5世代(5G)移動通信をめぐるワーキンググループの会合が再開されたことを明らかにした。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722