ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

台湾元高進行、米ドル建て金融商品が人気


ニュース 金融 作成日:2018年1月26日_記事番号:T00075239

台湾元高進行、米ドル建て金融商品が人気

 台湾元の対米ドル相場は25日、3営業日連続で上昇し、終値で1米ドル=29.069元を付け、2013年1月19日以来の高値水準となった。これを受け、銀行では米ドルへの両替に訪れる客が大幅に増えている。米ドル建て金融商品に対する問い合わせも激増している。26日付経済日報が伝えた。

 銀行関係者は「資産管理担当への問い合わせ電話が相次ぎ、普段より4~5割多い。多くの市民がインターネットバンキングや外貨ATM(現金自動預け払い機)で両替に走っており、ネットバンキングでの取引量も明らかに増えた」と話した。窓口では「普段は昼の休憩時間にも客はまばらだが、順番待ちの人が前日よりも倍増した」の声が聞かれた。

 26日の台湾元相場は、前日の終値に比べ0.079元の米ドル高台湾元安となる29.148元で寄り付き、台湾元の急激な上昇はひとまず一服した。

 トランプ米大統領が25日、米CNBCテレビのインタビューで、「最終的には強いドルを望んでいる」と述べ、「ドル安容認」を否定する姿勢を示していた。