ニュース 電子 作成日:2018年1月30日_記事番号:T00075285
アップルの動向観測に定評のある凱基証券(KGI)の郭明錤アナリストは、アップルが今年下半期に発売するとみられるスマートフォンiPhoneの次期機種シリーズは、6.1インチの液晶パネル搭載モデルが主力となり、その6割を和碩聯合科技(ペガトロン)が受注すると予測した。iPhoneの大型パネル版モデルで、ペガトロンが鴻海精密工業に代わって主力サプライヤーとなるのは初めてのケースとなる。30日付経済日報が報じた。
郭アナリストによると、次世代iPhoneの液晶モデルはペガトロンの他に、鴻海が3割、緯創資通(ウィストロン)が1割を受注するとみられる。同モデルの販売価格は700~800米ドルと次世代iPhoneシリーズ3機種のうち最も低価格で、販売比率が50%を超える主力製品となりそうだ。出荷開始は8月中旬~9月が予想される。
郭アナリストは、その他の2機種は有機EL(OLED)パネル搭載で、価格は6.5インチモデルが1,200~1,350米ドル、5.8インチモデルが1,000米ドル以上になると予測した。
一方、電子時報系のデジタイムズ・リサーチは、アップルは有機ELパネルを搭載したiPhoneX(テン)の販売不振を受け、次世代iPhoneは有機ELモデルを1機種のみにとどめ、他2機種は液晶パネルを採用するとの予測を示した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722