ニュース 電子 作成日:2018年1月31日_記事番号:T00075307
携帯電話用半導体大手の米クアルコムが公平交易委員会(公平会、公正取引委員会に相当)から課された234億台湾元(約870億円)の課徴金について、公平会は30日、60回分割の1期分として3億9,000万元を同日受領したと明らかにした。31日付経済日報が報じた。
経済部の沈栄津部長は31日、クアルコムとの提携計画も再開したと語った(31日=中央社)
公平会は、クアルコムは今後、毎月遅くとも30日までに当期分の課徴金を支払う必要があると説明した。
クアルコムは昨年10月、ベースバンドチップ市場の独占的地位を乱用し、競合メーカーへの特許ライセンス供与を実質行わず、市場から同業者の締め出しを図ったなどとして、公平交易法(独占禁止法に相当)違反で課徴金の支払いを命じられた。クアルコムは納付期限の今月22日に分割払いの要求を提出。公平会は課徴金が公平会発足以来の最高額であることを考慮して、60回分割納付を認めていた。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722