ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

中国ビットメイン、台湾で人材引き抜き【表】


ニュース 電子 作成日:2018年2月2日_記事番号:T00075356

中国ビットメイン、台湾で人材引き抜き【表】

 世界有数の仮想通貨採掘(マイニング)企業である中国の北京比特大陸科技(ビットメイン)が台湾に拠点を開設し、IC設計関連人材を高待遇で引き抜いている。特定用途向けIC(ASIC)や人工知能(AI)に詳しい人材がターゲットだ。2日付経済日報が伝えた。

/date/2018/02/02/01bit_2.jpg

 ビットメインは2013年に設立され、仮想通貨ブームに乗って急成長。マイニング市場では80~90%のシェアを占め、これまでに台湾積体電路製造(TSMC)の大口顧客にも浮上した。

 ビットメインの台湾法人は新竹科学工業園区(竹科)に近い場所にある「芯道互聯」とされるが、詳細は不明だ。ただ、聯発科技(メディアテック)、晨星半導体(Mスター・セミコンダクター)などから優秀な人材をスカウトしているとされる。

 業界関係者によると、ビットメインの待遇は台湾のIC設計企業よりも高く、マイニング業界の将来性も相まって、既に転職者が相次いでいるという。