ニュース 運輸 作成日:2018年2月5日_記事番号:T00075405
日本通運の台湾子会社、台湾日通国際物流の梶井雅章董事長は3日夜、創立30周年記念式典のあいさつで、今年はトラック事業ライセンスを取得し、自社トラックによる台湾内の輸送業務を開始するほか、桃園エリアの倉庫で保税ライセンスを取得し、保税物流サービスを展開すると表明した。
日本通運の齋藤充社長(中)。梶井董事長(右)は台北晶華酒店(リージェント台北)で開催した記念式典で、台湾に進出する日系企業と共に歩んだ30年を振り返った(YSN)
台湾日通は1988年設立の国際航空貨物輸送の合弁会社が前身。03年に日本通運の100%出資子会社となり、現社名に変更した。10年ごろから台湾内の物流、特に倉庫配送に注力。14年に桃園エリアに旗艦倉庫「NEXT倉庫」を開設し、半導体、精密機械、自動車部品、一般消費者向け商品などを取り扱っている。現在の事業の柱は、▽航空輸送▽海上輸送▽倉庫配送──で、従業員数は創立当初の20人から今年500人規模に拡大する見通しだ。
4日付工商時報によると、台湾日通は先月、桃園市中壢区民権路で、台湾5カ所目となる物流センターを稼働した。面積は1万5,000平方メートル。昨年売上高は25億台湾元(約94億円)で、内訳は▽航空輸送、46.3%▽海上輸送、26%▽倉庫配送、24.4%▽台湾内・海外引っ越し、3.2%▽自動車運送、0.1%──。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722