ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

中国人の訪台申請減少説、陸委会が否定


ニュース 商業・サービス 作成日:2018年2月14日_記事番号:T00075568

中国人の訪台申請減少説、陸委会が否定

 花蓮地震で中国人9人が死亡したことを受け、中国の各省市が旅行会社に対し、春節(旧正月、2018年は2月16日)以降に訪台予定の中国人団体客への大陸人民往来台湾通行証(大通証)の発給申請受け付けを停止すると通知したとの観測について、行政院大陸委員会(陸委会)の邱垂正報道官は13日、中国人客による2~3月の訪台申請は減っていないと説明。その上で、観測が事実かどうかは観察が必要と述べた。14日付聯合報が報じた。

 邱報道官は、うわさを聞いたことはあるが、中国当局は認めておらず、陸委会としては引き続き中国人の訪台旅行を歓迎すると話した。

 行政院の徐国勇報道官は同日、台湾の対中窓口機関である海峡交流基金会(海基会)に観測の真偽を確認するよう依頼したと明かした。

 中国人団体客を専門に受け入れる台中市の旅行会社は、正式な通知を受け取っておらず、中国人団体客の受け入れに異常はないと説明した。