ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

18年GDP成長率予測、2.42%に上方修正【図】【表】


ニュース その他分野 作成日:2018年2月14日_記事番号:T00075584

18年GDP成長率予測、2.42%に上方修正【図】【表】

 行政院主計総処は13日、2018年の域内総生産(GDP)成長率予測値を2.42%へと、昨年11月の予測より0.13ポイント上方修正した。主計総処の朱沢民主計長は、昨年は輸出が大きく伸びたが、今年は内需が経済成長をけん引するとの見通しを示した。14日付工商時報が報じた。/date/2018/02/14/03gdp_2.jpg

 主計総処は、今年の個人消費の成長率予測値は2.45%へと、従来予測より0.37ポイント上方修正した。朱主計長は、景気の拡大、軍人・公務員・教員(軍公教)の給与引き上げ、民間企業の賃上げにより、GDPの52%を占める個人消費の拡大が見込まれると説明した。

 主計総処綜合統計処の葉満足処長は、昨年10~11月の平均給与は前年同期比3.11%上昇と、15年以降で最高の伸び幅だったと指摘した。昨年12月の失業率は3.66%で、昨年通年を下回っており、労働市場が徐々に改善していると説明した。/date/2018/02/14/04gdp2_2.jpg

 主計総処は、今年の民間投資の成長率予測値は3.62%へと、従来予測より0.79ポイント上方修正した。朱主計長は、今年は大型の投資案件が複数ある他、政府による投資環境整備で、成長が見込まれると述べた。

 一方、今年の輸出の成長率予測値は1.98%へと、従来予測より0.65ポイント下方修正した。朱主計長は、今年も輸出の成長が続くものの、昨年が好調だったため、伸び幅は縮小すると説明した。

 今年の消費者物価指数(CPI)上昇率は1.21%と予測した。