ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

CSC、Q2台湾価格4.2%引き上げ【表】


ニュース 鉄鋼・金属 作成日:2018年3月1日_記事番号:T00075726

CSC、Q2台湾価格4.2%引き上げ【表】

 鉄鋼最大手、中国鋼鉄(CSC)は27日、7大製品の第2四半期の台湾域内向けオファー価格を、1トン当たり平均914台湾元(約3,300円)、4.2%引き上げると発表した。CSCの翁朝棟董事長は、川下メーカーへの影響も考慮した上で、原材料の国際価格上昇や台湾元高によるコスト上昇を適度に反映させたと述べた。28日付工商時報などが報じた。

/date/2018/03/01/03csc_2.jpg

 主力の熱延製品は、1トン当たり平均994元引き上げる。その他の製品は、▽鋼板、543元▽棒線、1,000元▽冷延、621元▽電気亜鉛めっき鋼、1,000元▽電磁鋼板、1,000元▽溶融亜鉛めっき鋼、912元──引き上げる。

 CSCは、鉄鋼世界最大手のアルセロール・ミタルの予測によれば、今年の世界の鉄鋼需要は1.5%増加するものの、環境規制強化による中国メーカーの冬季減産や、韓国メーカーの年次保守のため、需給はひっ迫していると説明した。

 翁董事長は、米国や欧州などで鉄鋼需要が高まっている他、台湾も大型インフラ整備計画「前瞻基礎建設計画」などによる内需拡大、ファウンドリー最大手、台湾積体電路製造(TSMC)の工場拡張などから楽観視しており、第2四半期の鉄鋼需要について前期比で増加するとの予測を示した。

 なお、CSCの労組は、過去7年で最大となる平均3%以上の賃上げを求めている。賃上げ幅は3月末の董事会で決定する予定だ。