ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

ライブアプリ「浪live」、アクセス数台湾首位に


ニュース 商業・サービス 作成日:2018年3月2日_記事番号:T00075749

ライブアプリ「浪live」、アクセス数台湾首位に

 香港の駿明数位科技が展開するライブ配信アプリ「浪live」は昨年1月に台湾向けサービスを開始してわずか1年余りでダウンロード数が200万件、1日のアクティブユーザー数も20万件を突破。ユーザー1人が1日に同アプリを通じて映像を鑑賞する時間は平均90分を超え、同種のアプリとしてはアクセス数が台湾首位に躍進した。駿明数位科技は今年、引き続き台湾市場の開拓を進める他、第3四半期には日本、タイ、インドネシア、マレーシアでのサービスを開始する計画だ。2日付工商時報が報じた。

 また浪liveユーザーが映像の配信を通じて獲得する収入のARPU(1契約当たりの売上高)は月間800台湾元(約2,900円)を超え、うち全体の約10%に当たる有料ユーザーのARPUは9,000元を突破しているという。

 なお浪liveは、一般的なライブ配信のほか、昨年第4四半期にはゲーム実況分野に参入。『RO仙境伝説』や『天堂M』といった人気オンラインゲームと提携しているほか、eスポーツ(エレクトロニック・スポーツ、競技ゲーム)のライブ配信プラットフォーム「キングコング」の共同運営にも加っている。