ニュース その他分野 作成日:2018年3月8日_記事番号:T00075867
許銘春・新労働部長は7日、最低賃金は毎年必ず引き上げるべきとの考えを示した。今年、実際に引き上げを行うかについては「現時点で答えられない」とコメント。第3四半期に開かれる基本工資(最低賃金)審議委員会を通じて決定すると強調した。8日付工商時報が報じた。
政府の最低賃金引き上げ方針に対し、中華民国全国工業総会(工総、CNFI)は、韓国や香港などはいずれも「最低時給」のみ設定していると指摘。最低時給のみ毎年引き上げれば、アルバイト労働者の権益に影響を及ぼさず、月給制労働者の賃金とは一定程度切り離すことができると提言した。
なお蔡英文総統が選挙公約に掲げ、2020年の立法化を目指す「最低賃金法」の制定に関連して許労働部長は「法律がなければ労働者が守られないわけではない」と強調した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722