ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

トイレ紙騒動で不実情報、RTマートに罰金350万元


ニュース 商業・サービス 作成日:2018年3月15日_記事番号:T00075981

トイレ紙騒動で不実情報、RTマートに罰金350万元

 値上げ情報で買い占めに発展したトイレットペーパー騒動に関し、公平交易委員会(公平会、公正取引委員会に相当)は14日、量販店大手、大潤発(RTマート)が不実の値上げ情報で販促を行い、消費者を誤誘導し、公正な競争を阻害したと認定して公平交易法25条違反による罰金350万台湾元(約1,270万円)の課徴を発表した。15日付経済日報などが報じた。

/date/2018/03/15/11paper_2.jpg公平会の彭紹瑾副主任委員は、RTマートの不実の情報により、トイレットペーパーの需給バランスが突然崩れたと批判した(14日=中央社)

 公平会は、RTマートはトイレットペーパーメーカーとの価格交渉中にもかかわらず、「値上げ幅は10~30%」、「値上げ時期は早ければ3月中旬、遅くても4月」などとメディアや消費者に対しニュースリリースを出したり、携帯電話のメッセージや電子メールを送付したと指摘した。