ニュース 家電 作成日:2018年3月20日_記事番号:T00076067
夏の到来を控え、クーラー商戦が早くもスタートした。20日付経済日報が報じた。
台湾日立は、今年はクーラーを値上げせず、台湾での販売シェア首位維持を目指すと表明した。
声宝(サンポ)も新製品の価格を据え置く。インバーター搭載の分離型エアコンの全シリーズで期間冷房エネルギー消費効率(CSPF)基準が1級に認定された機種を投入し、通年の販売台数で前年比10%以上増の12万台を目指すと説明した。
大同(TATUNG)も価格を据え置く方針で、今年のクーラー販売台数は10%以上伸びると予想した。
禾聯碩(ヘラン)は、今年の新製品には値上げしたものも値下げしたものもあるが、全体的には価格を据え置いたと説明した。
東元電機(TECO)は原材料価格の上昇を受け、エコ冷媒の「R32」を採用した新製品を1,000台湾元(約3,600円)値上げする。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722