ニュース その他分野 作成日:2018年3月20日_記事番号:T00076075
大手求人求職情報サイト、1111人力銀行の調査によると、サラリーパーソンの76%が中国での就業に意欲を示した。うち44.7%がもともと意欲があったと回答。残り31.3%は、中国政府が台湾に対する31項目の優遇措置を打ち出したことを受け、中国での就業意欲が湧いた、または強まったと回答したものだ。20日付工商時報が報じた。
調査によると、中国での就業に意欲を持つ主な理由は、▽言語の壁が低い、80.5%▽距離が近い、65.2%▽文化が似ている、58.7%▽中国の国際的地位、21.2%▽内国民待遇が魅力的、9%──だった。
また調査によると、海外で働きたいと回答したサラリーパーソンは60.9%、海外勤務経験があるとの回答は21.1%、海外勤務中は7.5%だった。海外勤務前に比べ年収が上がったと回答したサラリーパーソンは72.4%に上った。海外で勤務するサラリーパーソンの平均年収は112万台湾元(約410万円)、海外勤務希望者の平均年収は62万元だった。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722