ニュース 建設 作成日:2018年3月23日_記事番号:T00076143
高雄市内の旧港湾区および周辺エリアの開発プロジェクト「亜洲新湾区(アジア・ニュー・ベイエリア)」について、開発用地の最大地主である中国石油化学工業開発(CPDC、中石化)は、再開発後の同市不動産市場を好感し、保有する土地を売却せず、自社で開発を手掛けることを決めた。うち「第70期再開発エリア」にはマンションを、「第94期再開発エリア」には商業施設やバーが立ち並ぶ通りの開発を検討している。23日付工商時報が報じた。
70期エリアの面積は約8ヘクタールで、うち83.15%を中石化が保有。既に高雄市地政局が再開発工事の発注作業を進めており、2019年6月末に整備が完了する見通しだ。その後、5.2ヘクタールの用地が地主に返還され、中石化には4.32ヘクタールが割り当てられるが、同社はその全てをマンションの建設に充てる方針だ。
一方、94期エリアは20.27ヘクタールで99.99%を中石化が保有するが、同地は商業施設の開発を中心とし、マンションの建設は全体の容積の20%を超えてはならないと規定されている。現在、環境影響評価(環境アセスメント)が進められており、19年に審査が完了する見込みだ。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722