ニュース 商業・サービス 作成日:2018年3月23日_記事番号:T00076144
実質的に中国資本で、台湾進出後に事業拡大しているオンライン通販サイト「蝦皮購物(ショッピー)」のダンピング商法が立法院でやり玉に挙げられている。
23日付自由時報によると、蘇治芬立法委員(民進党)は「シンガポール企業だとしているショッピーは、資本や背景に中国色が濃いばかりでなく、やり方も中国らしい」と述べ、ショッピーが進出当初、送料、手数料無料など低価格の集客手段を取り、昨年になってようやく台湾の法規制を避けるため、出品費、送料などの徴収を開始したなどと指摘。「こうした手法は競争を制限するものだ」と批判した。
ただ、公平交易委員会(公平会、公正取引委員会に相当)は及び腰だ。昨年11月には一時、ショッピーに対する調査を行ったが、同社のシェアが5.22%にすぎないことに加え、昨年4月に送料補助を中止していることを理由として、違法行為はないとの結論を下した経緯がある。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722