ニュース 公益 作成日:2018年3月28日_記事番号:T00076232
台湾電力(台電、TPC)は27日、4月1日からの電気料金値上げに伴う料金等級表を発表した。全体では平均3%の値上げとなるが、市民への影響を防ぐため、住宅と小規模事業所の8割以上で料金が据え置かれる。28日付聯合報が報じた。
住宅については、電力消費量が月500キロワット時(kWh)以下で料金が据え置かれる。TPCによると、住宅の85%に当たる1,055万世帯が据え置きの対象に該当するという。500kWhを超えた部分については値上げとなる。
電力消費量が月1,000kWhの世帯の場合、電気料金は従来の3,422台湾元から3,515元へと93元(約340円)上昇する。
小規模事業所は1,500kWh以下で据え置きとなる。小規模事業所の82%に相当する74万カ所が該当する。商工用・その他用途の電気料金は3.46%値上げされる。値上げは2013年10月以来となる。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722