ニュース 農林水産 作成日:2018年4月2日_記事番号:T00076331
農業の人手不足を補うため、行政院農業委員会(農委会)は新南向政策対象国のうち、ベトナム、インドネシア、フィリピン、タイの4カ国から長期アルバイトとして人材を導入することを計画している。農業の人手不足解消と新南向政策対象国との関係強化の一石二鳥の効果を狙うものだ。2日付自由時報が報じた。
台湾に滞在している4カ国出身の外国人配偶者は15万人で、農業支援の人材はこれら外国人配偶者の親族や知人をターゲットとする。年齢は20~45歳、最低でも180日間の滞在を許可して、1~2年の延長を認める方向だ。
外交部は既にベトナムに同計画を打診しており、好意的な反応を得たもようだ。順調に行けば年内に実施できるとみている。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722