ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

節電実施に電力料金優遇、経済部が検討


ニュース 公益 作成日:2008年5月26日_記事番号:T00007676

節電実施に電力料金優遇、経済部が検討

 
 経済部エネルギー局は節電励行を目的に、電力消費が前月分を下回った一般家庭や企業を対象に、電気料金の優遇制度導入を検討している。26日付経済日報が報じた。

 葉恵青エネルギー局長は、「現在割引率を計算中で、早期に決定する」としている。 

 葉局長はまた、商圏のエネルギー節約や発光ダイオード(LED)推進など、温室効果ガス排出削減対策の7大措置を策定中であることも明らかにした。

 このうち、太陽エネルギー発電システムの導入に対しては、民間単独での場合1キロワットピーク(kWp)当たり15万台湾元(約51万円)、各県市が公共施設に導入する場合には1kWp当たり30万元の補助金を交付するほか、県市政府がコミュニティ住民または建設業者と協力して「陽光コミュニティ」の構築を推進する場合、1kWp当たり5,000元の業務管理費を補助する計画だ。

 域内のエネルギー消費の伸び率は家庭および商業部門が特に高く、エネルギー局ではこれらの部門のエネルギー消費抑制に注力する方針だ。