ニュース 建設 作成日:2018年6月1日_記事番号:T00077368
1日付工商時報によると、日本統治時代に建てられ、現在、三級古跡に指定されている台北郵便局(中正区)の敷地、4,000坪余りの再開発計画について、中華郵政の他、▽台湾証券交易所(証交所)▽台湾期貨交易所(期交所)▽証券櫃台買売中心(櫃買中心、TPEx)▽台湾集中保管結算所(TDCC)──の金融取引主要4機関が資金を拠出することが確定したと観測されている。
同地では台北郵便局の建物が「郵政博物館」として保存される他、敷地内にツインタワー式のビル2棟の建設が計画されており、総投資額は200億台湾元(約730億円)を超えると見込まれる。
なお台北郵便局の土地は、中華郵政が2,156坪、財政部国有財産署(国産署)が1,587坪、交通大学が542坪、台北市政府が18.15坪の所有権を有するが、証交所など金融取引4機関は建設費用を提供することで、再開発後の不動産保有権の取得を予定している。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722