ニュース 電子 作成日:2018年6月7日_記事番号:T00077474
欧州の電子業界団体、欧州情報通信民生電子技術産業協会(DIGITALEUROPE)が先ごろ、欧州連合(EU)内で会員企業が販売するモバイル機器の充電ポートを3年以内に「Type-C」規格に統一する内容の覚書(MOU)を発表したこと受け、▽昂宝電子(オンブライト・エレクトロニクス)▽鈺創科技(イートロン・テクノロジー)▽創惟科技(ジェネシス・ロジック)▽偉詮電子(ウェルトレンド・セミコンダクター)▽宣徳科技(スピードテック)──といった台湾メーカーが恩恵を受けると証券会社は指摘した。7日付工商時報が報じた。
DIGITALEUROPEが発表したMOUには、▽アップル▽グーグル▽聯想集団(レノボ)▽LGエレクトロニクス▽モトローラ▽サムスン電子▽ソニーモバイルコミュニケーションズ──といった世界の大手企業が署名している。
USBの標準規格化団体、USBインプリメンターズ・フォーラム(USB-IF)のプレジデント兼最高執行責任者(COO)、ジェフ・ラベンクラフト氏は、EUに続き、北米やアジアでもType-C規格への統一が進むとの見通しを示した上で、2021年には同規格対応デバイスの出荷量が50億台に達すると予測した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722